タイトル
あの夏の囚人
基本情報
- プレイ人数:8~9人[男役6名/女役3名]
※性別は揃えなくても遊べます - プレイ時間:180分
- 料金:3,500円〜/人
ストーリー
青年は自分の遺影を見つめていた。
葬儀が行われていた。風変わりな葬儀だ。神社の境内に棺が置かれている。
彼は自分が霊であることに気づいている。だが死ぬ数日前までの記憶がない。
幸い、葬儀には旧友たちが久しぶりに集まってくれている。彼らの力を借りれば、自分が死んだ理由がわかるかもしれない。
12年前の夏。沖に浮かぶ小島での冒険。行方不明になった少年と、地主の一族に伝わる「死者の声を聞き、姿を見る」力……。
過去に囚われた若者たちが織りなす、追憶と再生のマーダーミステリー。
物語の背景
携帯電話が普及する少し前の時代。
伊知哉は自分の遺影を見つめていた。葬儀が行われていた。少し風変わりな葬儀だ。神社の境内に棺が置かれている。その前で神主が伊知哉には理解できない言葉を読みあげている。伊知哉もよく知っている人物だ。彼はまだ儀式に慣れていないらしく、折りたたまれた紙を手の内側に隠し、ちらちらと目をやっている。
風変わりではあるが、ごくごく当たり前の光景でもある。ここ月守島で生まれた者は、出産や結婚、死といった人生の節目に関わるすべての儀式を、ここ兎我野神社で行う決まりなのだ。当人が、島から出る決断をしないかぎりは。
伊知哉は自分が死人だと気づいている。目覚めたのは2日前だ。最初は窓のない部屋で、白衣の男性に見下ろされていた。いまならわかる。あれは、治療ではなく検視だった。伊知哉が身を起こすと、背後には自分自身の身体が残された。胸を開かれた遺体が。医師は伊知哉の姿に気づいていない様子だった。
その後、伊知哉は医師と警察関係者が話す様子を、彼らのうしろに立って、ぼんやりとながめていた。彼らいわく、今回の死に事件性はないとのこと。おそらく事故だろう、崖で足を滑らせ、十数メートル下の岩場へ転落したのだろう、という話だった。
だが、そんなことは絶対にあり得ない。20年以上も暮らした、目をつむっていても歩けるような場所で、足を滑らせるなどということは。
自殺だろうか。そのきっかけとなるような、絶望するような出来事が起きたのだろうか。まさか、殺人だろうか。
知りたい。自分はなぜ死んだのか。死なねばならなかったのか。自分がどんな未練を残しているのかは知らない。思いだせない。だが死の真相がわかれば、すべてが明らかになるはずだ。
葬儀には旧友たちが集まってくれている。ほぼ十年ぶりに見る顔もある。彼らの中には伊知哉の声を聞き、姿を見ることができる者も含まれている。そう――ここ兎我野神社の血筋に連なる者たちは、代々、そうした力を有しているらしい。
幸い、宮司の光秀やその妹の詩織、弟の豪、彼らの叔父である久助らとは長い付きあいだ。きっと力になってくれる。彼らを介してのやりとりにはなるが、ほかの連中も助けてくれるだろう。
ずっとバラバラだった仲間たちと、久しぶりに会えた。久しぶりに、⼀緒になにかできる。それがうれしい。そのきっかけが自分の死でなかったなら、もっと良かったのだけれど。
シナリオ公式PDF
キャラクター
- 伊知也(男性/27歳)
- 双葉(女性/27歳)
- 光秀(男性/27歳)
- 詩織(女性/25歳)
- 豪(男性/25歳)
- ロック(男性/27歳)
- 奈々子(女性/27歳)
- 八田(男性/27歳)
- 久助(男性/42歳)
製品情報
商品名:MYSTERY PARTY IN THE BOX あの夏の囚人
→公式サイト
ゲームデザイン:秋口ぎぐる、桜井理人
アートワーク:タンサン
制作・販売:cosaic/グループSNE
注意事項
- チケットは券面、もしくは専用画面に記載された日にちの公演時間にのみ有効です。
- ゲームの性質上、チケット発売期間中であっても、参加者が定員に達していない場合はその時間の公演は中止となる可能性があります。ご了承ください。
- 急病、天候不良など興行主催者の都合により公演が中止となる場合がございます。
- GMは主催者側の都合により変更になる場合がございます。
- 公演中止の場合(クレジット決済の場合)、パスマーケット上でキャンセル処理を行わせていただきます。
- 公演中止の場合(コンビニ支払いの場合)、お買い上げチケットの払い戻しができないため、別日程公演への振替となります。詳細はメールにて対応方法をご連絡させていただきます。
本イベントはゲームの性質上、ご参加者様の過去の嫌な記憶や思い出、トラウマなどに触れてしまい、不快なおもいをしてしまう可能性があります。ゲーム参加中に、嫌な体験や心象になってしまったとしても、主催者としては一切の責任を負いかねます。ご了承ください。
- マーダーミステリー初めての方にも丁寧にルール説明を行いますのでお気軽にご参加ください。
- もしルールや内容などご不明な点がありましたら、問い合わせフォームからお問い合わせをお願いします。