何度だって青い月に火を灯した

マーダーミステリー何度だって青い月に火を灯した

作品紹介

タイトル

何度だって青い月に火を灯した

基本情報

  • プレイ人数:6~7人(男役4名/女役3名)
    ※性別に関係なくご参加いただけます
  • プレイ時間:約150分
  • 料金:3,500円〜/人

イントロダクション

1960年代のイタリア・シチリアを舞台にした、血と裏切りに彩られたマフィアの物語。
本作では、ボスの不可解な死を巡って複数のキャラクターが絡み合う濃密な群像劇が展開されます。
「組織のナンバー2」「占い師」「娼婦」「縛られた男」――それぞれの過去と思惑が交錯し、あなた自身の推理と選択が物語を動かします。

ストーリー

1962年11月、イタリア・アルバ。マフィア「ローザネーラ」の屋敷で開かれる予定だった食事会当日、ボスが死亡した状態で発見される。
その傍らには、椅子に縛られた謎の男「ロープマン」。屋敷の警備は厳重であり、犯人は招かれた“あなたたち”の中にいる。
限られた時間と空間の中で、真実を暴くのは誰か?

物語の背景

アルバは人口3万人の港町。古くからローザネーラの支配下にあり、街の人々はボスに対して恐れと敬意を抱いていた。
しかしボスは病に倒れ、後継者を巡る火種が密かにくすぶっていた。

ボスは「話しておきたいことがある」と告げ、ファミリー幹部を集めた晩餐会を計画。
その席に集まったのは、弟・妻・副長・占い師・娼婦、そして偶然居合わせた者たち。

食事会が始まろうとしていた午後9時、屋敷内でボスの遺体が発見される。
そして、その場には椅子に縛られた若い男――ロープマンがいた。
当日の警備体制により出入りは完全に把握されており、午後7時半以降に出入りした人物はいない。
さらに他のスタッフには明確なアリバイが存在。
すなわち、この事件の犯人は、あなたたちの中にいる。
 

詳細なシナリオはこちら:
シナリオ公式PDF

キャラクター

  • ブラザー(男性/39歳):ボスの弟
  • ミセス(女性/33歳):ボスの妻
  • カポ(男性/35歳):下部組織のリーダー
  • オラクル(女性/23歳):占い師・愛人の噂
  • レディ(女性/26歳):屋敷に訪れていた娼婦
  • ロープマン(男性/25歳):椅子に縛られていた謎の男
  • ジュニア(男性/7歳):ボスの息子

製品情報

商品名:MYSTERY PARTY IN THE BOX『何度だって青い月に火を灯した』
公式サイトはこちら
ゲームデザイン:河野裕、黒田尚吾
制作・販売:cosaic/グループSNE

ご参加いただいたお客様

注意事項

  • チケットは券面、もしくは専用画面に記載された日にちの公演時間にのみ有効です。
  • ゲームの性質上、チケット発売期間中であっても、参加者が定員に達していない場合はその時間の公演は中止となる可能性があります。ご了承ください。
  • 急病、天候不良など興行主催者の都合により公演が中止となる場合がございます。
  • GMは主催者側の都合により変更になる場合がございます。
  • 公演中止の場合(クレジット決済の場合)、パスマーケット上でキャンセル処理を行わせていただきます。
  • 公演中止の場合(コンビニ支払いの場合)、お買い上げチケットの払い戻しができないため、別日程公演への振替となります。詳細はメールにて対応方法をご連絡させていただきます。

本イベントはゲームの性質上、ご参加者様の過去の嫌な記憶や思い出、トラウマなどに触れてしまい、不快なおもいをしてしまう可能性があります。ゲーム参加中に、嫌な体験や心象になってしまったとしても、主催者としては一切の責任を負いかねます。ご了承ください。

  • マーダーミステリー初めての方にも丁寧にルール説明を行いますのでお気軽にご参加ください。
  • もしルールや内容などご不明な点がありましたら、問い合わせフォームからお問い合わせをお願いします。

チケット予約・お問い合わせ

※すでに完売している場合もございますので、予めご了承ください。


関連リンク

貸切営業・出張のご案内

シンジュクジンチ・オオサカジンチでは
会場の貸切営業も受付中です!

「マーダーミステリーをやりたいけど、
会場まで行くのが大変!」
「会社の会議室、自分の家に友達を集めて、
マーダーミステリーをやりたいけど、GMがいない!」
など、
マーダーミステリーをやってみたいけど、
もう一歩踏み出せない方に向けて、
マーダーミステリーの出張サービスを行います。
社員研修・社内レクリエーション、歓送迎会、
新年会、忘年会などで、
マーダーミステリーをやってみませんか?

to topto top